柔整 おがわ屋へようこそ!

※2024/09/01よりHIIT(エクササイズ)を開始します。

詳しくは基本メニュー→HIITからご覧になれます。よろしくお願い致します。


※2022/12/14電話番号変更のお知らせ

080-1798-4253

こちらが新しい電話番号になります。
お手数をお掛け致しますが、再登録を宜しくお願い致します。



※お知らせ→2019/03/01よりブログを引っ越します↓↓↓

https://ameblo.jp/ogawayadesu


※クレジットカード全種類、電子マネーでの支払い可能



 



コンディショニングにご利用ください

・「元気が欲しい」 

・「姿勢を治したい」 

・「慢性的な肩凝りに悩まされている」 

・「腰痛で朝起きるのが嫌だ」 

・「お顔の歪み、たるみが気になる」 

・「明日からすごく忙しいから動けるようにしてくれ」 

・「肩凝りで熟睡できない、頭痛がする、仕事がはかどらない」 

・「うつ気味だ」 

・「むくみが気になる」 

・「急性炎症(ぎっくり腰、寝違え)の後(三日後)の硬結を解きたい」

・「軽い急性炎症(ぎっくり腰、寝違え)を治したい」

・「五十肩(四十肩・三十肩)の回復期の方」(6カ月~2年)


用途に合わせてご利用ください。その人に合わせて、ほぐし、ストレッチ、矯正をかけて整えます。
筋肉だけ緩めても骨格が整っていないと、筋肉はまたすぐに硬い状態に戻ろうとします。
骨だけ矯正しても筋肉が硬いままだと、筋肉がまたすぐに骨を元の状態に戻してしまいます。

おがわ屋では筋肉と骨の両方にアプローチをかける事で、すぐに元に戻ろうとしない状態にはなります。
痛くはないけど痛気持ちいいまではいってしまうかもしれません。


電話 080-1798-4253

※申し訳ありませんが、施術中は電話にでることができません。

終わり次第、こちらからおかけ直しいたします。

ご了承ください。

ニュース

2018年05月05日 17:20
ーHMC 「ちゃんとした良いものを持っているやつにトリックなんて必要ないんだよ。」「トリックが必要なのは、ちゃんとした何かを持ってないやつだ。それで一発奮起して目立ったりするが、長くは持たないだろう。」シンガーソングライター「17歳 田頭 佑子(仮)」です! 昨日、天文館のアーケードを歩いているとこのように大きく書かれた女の子が路上でギターを片手に歌っていました。「田頭佑子 17歳」すごい。。。17歳だって。。と思いました。でも目的によるのかな~とも思いました。「お金稼ぎ」ならやり方は間違っていないと思います。いや、「お金稼ぎ」なら「田頭佑子 17歳 ギヴミーマニマニマニー(笑)」くらい書いて
2018年05月04日 12:09
「仕事をした気に」になってしまう行為一覧・オフィスに出勤する・打ち合わせをする・メールの返信をする・電話をする・遠方に出張に行く・企画書を作る・上司に説明をする・・・・・・・・・・で、あなたはその行為の結果、いくら稼いだんですか?
2018年05月03日 19:24
木曜日22時 「モンテクリスト伯」ー「今回のディーンフジオカの本気で演じる度はすごい」ー「フジテレビのお金の無さが露呈されている」など色んな意味で注目されているドラマです。あの「巌窟王」が「モンテクリスト伯」となってドラマになった。今夜です。見逃さないでください。
2018年05月02日 14:15
ご近所さんでピラ坊さんというお方がいらっしゃるのですがピラ坊さんとは・久しぶりに照国神社でたまたま遭遇したらお互い痩せていてびっくりした。・お互いアメリカ大陸への渡航歴がある。・股割りをしようとしているタイミングが一致したという共通点があって面白いのです。ある方にピラ坊さんの事を詳しく聞かれたので出会いからお話しました。出会いはアマゾン遠い昔私はアナコンダの生き血を求めてアマゾンに潜んでいました。ある日、巨大アナコンダに遭遇して私はアナコンダに身体ごと呑み込まれてしまいました。その時にたまたまそこで古代魚ピラルクの研究をされていたのが「ピラ坊」さんでピラ坊さんはアナコンダの腹をナイフで引き裂き
2018年05月01日 14:37
タイトルとは微妙にずれますが日本数十年、オーストラリア二年、中国四千年(四年)、スペイン四年と世界を股にかけてきた方が、異常なほどの執着心を玉ねぎに持っていたのでインタビューしてみました。※その方の名前を仮に田頭さんとする。ー小川 「この度はスウェーデンへの長旅ご苦労様でした。早速ですが、スウェーデンはいかがでしたか?」ー田頭 「一回は行くべきかな。と言うより、一回はオーロラを見に行くべき。私はスウェーデンの北部に一週間滞在して、運よく最後の夜に観れたから良かった。オーロラもそうだけど、あんな寒い所にも当たり前のように人が暮らしていて最終的に自分もそこに馴染んだというのがいい経験だったと思う。
<< 48 | 49 | 50 | 51 | 52 >>

メインページ

このリストは空です。